オープニング
https://www.youtube.com/watch?v=5Fz3BwNdLA0
https://www.youtube.com/watch?v=Sf4cXmVzMHE
B/43 eKYC
- 金融や通信サービスの本人確認
- 従来:対面 or 郵送
- → 法改正でeKYCが可能になった(2018年11月)
- eKYCは外部SDKを使うことが多い
- しかし、ターゲットがWebサービスに不慣れな人も含まれていた
- → 自前で実装することに
- カメラ機能
- AVCaptureSessionからキャプチャ画像を取得
- 検出器にかけて撮影条件に合致するかを確認
- Vision.frameworkの短形検出機能で本人確認書類
- MLKitの顔検出機能
- 閾値を探るのがかなり大変ではある
- →ユーザーテストで探る
- 一定時間検出位置とサイズが近似し続けた場合のみ撮影完了する
シームレスな体験を実現する本人確認フローの構築 〜家計簿プリカB/43でのeKYC開発実例〜 / iOSDC Japan 2021
Network Extension by k_katsumiさん
- Network Extension
- ネットワーク関連の機能を拡張・カスタマイズ
- WiFi設定・カスタムVPN・コンテンツフィルタ
- プレフィックスはNE
- パケットキャプチャの王者はやはりWiresharkなのか
- Charles Proxy for iOSを作る
- Network Extensionを使ってVPNクライアントを実装する
- デバイス単体で済ませたいならVPNサーバーも作る
- VPNとは
- Virtual Private Network
- インターネット上に仮想的なローカルネットワークを作る
- 仮想インターフェース tun0
- リモートVPNサーバー...
- VPNクライアントを作る
- コードは全部追いきれなさそうだから参考に貼っておく↓
Network ExtensionでiOSデバイス上で動くパケットキャプチャを作る
GitHub - kishikawakatsumi/AUCapture
- Network Extensionは法人じゃないとTestflightも出せない
noteのアクセシビリティ